i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

パソコンの悩み
NO.140193
32ビットパソコンとは?
2011/04/19 00:03:55
のりたま大好きさん 男性 42歳
への返信

▼一番下へ

NO.682403
ぐったり侍さん
2011/04/19 04:16:23
男性 29歳
コメント:
プログラムにおける命令拡張の違いです。

……というと一言なんですけどわかりずらいですよね。
PCってのは基本的に全て01で計算と表現してるわけで、
32bit:「2の32乗」
64bit:「2の64乗」
と、表現したりプログラム計算したりできる幅が大幅に違います。
使用しているメモリも、最大等裁量がたとえ4GB(ちなみに32bitの限界)であったとしても、
32bitマシンでは2GB〜3GBくらいの性能しか発揮できません。
一方64bitマシンでは、制限が無いため4GBどころか8GB、さらに12GBあたりまで使用することができます。

とかくと、64bitのほうがいいじゃねーかこのやろー!と思いたくなりますが、
ソフトウェアや周辺機器が対応していないものが多々あり、さらには32bitのソフトを動かすと返って動作が遅くなったりしてしまいます。

こう考えましょう
32bit→普通の乗用車
64bit→大型トラック、または高性能スポーツカー

そう考えると、確かに64bitのほうが沢山ものを運べたり早く走れたりします……が、パーツや部品が特殊なものになっちゃいます。
さらに、公道を普通に走ったり、車庫入れするなら普通の乗用車のほうがはるかに楽に、そして早く進めたりすることもあります。


なので、我々一般ユーザーは32bitを使い、会社が特殊な業務で使ったり、研究のために使ったり、パワーのあるマシンじゃないと動かせないようなソフトを使用したいときは、64bitを使う、というすみわけができてます。


ぶっちゃけると、電機店などで普通に売っているPC、メーカー品は、基本的に全部32bit。
理由は上記のとおりです。なので、わざわざ「32bit」などと宣言しないのです。
車買いに来た一般人に、10tトラックの広告見せたりしないですよね。
▲一番上へ

i-mobile

32ビットパソコンとは?
パソコンの悩み
トップ


(C)悩みウェブ