i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

育児の悩み
NO.140137
これって多動症ですか?
2011/04/17 23:27:23
いなさん 女性 23歳
への返信

▼一番下へ

NO.682134
ローズさん
2011/04/18 09:32:12
女性 37歳
コメント:
小学校入学ごろになっても(六歳前後)おなじようなら疑われます。

…が、
さすがに一歳児では判断できないのではf^_^;?



乳児も幼児も児童も生徒も大人だって、行動には意味があります。

心や身体が落ち着きなくなるには理由が必ずあるのです。


気持ちを理解してほしい(不満)

見通しを建ててほしい(不安)

わからないことを知りたい(好奇心)


とくに幼児期は言葉がうまく選べなくこれらの不安や不満や好奇心を多動傾向で表すことが多いです。


「〜してほしかったのね」
「〜できたの偉いね」
「大丈夫だよ」


など気持ちを言葉にして代弁してあげると落ち着いてきたり他に合わせられるようになりますよ。


▲一番上へ

i-mobile

これって多動症ですか?
育児の悩み
トップ


(C)悩みウェブ