i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.139988
会社の有給について
2011/04/15 12:01:57
きのこさん 女性 27歳
への返信

▼一番下へ

NO.681444
てつやさん
2011/04/15 12:55:42
男性 30歳
コメント:
問題なのは有給休暇がないという点になりますね。
有給休暇は正社員か正社員とくらべて4分の3以上の労働時間で働いている人に付与されることが法律で決まっています。
入社半年後から付与されます。
半年〜1年半 10日間
1年半〜2年半 12日間
といった感じで増えていって最終的に6年半以上勤めると最大20日間付与されます。ですので、もし有給休暇が忙しくてとれなかったとしても通常は退職する際に全部消化(給与をその分支払ってもらう)という形になる会社も多いです。
また時効が2年のため2年以上貯めることはできません。
退職の際も消化できないとなると違法状態となります。

休んだ場合給与が減額される点は、ノーワークノーペイの原則で休んだ分減額するのは普通のことになります。月給といっても風邪や病気で例えば1週間休んだ人に1カ月分ほかの人と同じだけ支払うのはおかしいですよね。ただ普通の会社は有給休暇を休む際に使えるので減額をされずに済むというわけです。
▲一番上へ

i-mobile

会社の有給について
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ