i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.139727
福島県、福島県民は…
2011/04/09 22:26:39
ダンさん 男性 26歳
への返信

▼一番下へ

NO.680291
たくさん
2011/04/10 08:39:49
女性 32歳
コメント:

悲しい話ですが現実のようですね。

被災者の足元をみて食品も高値に売っているお店もあります。

私は岩手で被災者も多数います。

救援物資も沢山届いている中で、窃盗をする人が増えています。
しかも他県から…
ガソリン事情が悪い時なんか走っている車を止め、ガソリンを抜きとる他県ナンバーの人達。

外国人の強盗など様々です。
みんなが酷い事をしている訳ではないので誤解はしないでください。

私の友達も福島にいて、先日こちらに来ていますが、私は勿論、周りの方も同じ被災者と言う感覚で接して励ましあっています。

心ない方も僅かにいるのでしょうが、こんな時は目立ってしまうものです。


わからない人達にはかかわらない事です。

精神的に追い詰められている私達は何を言われても辛いですし。

私もやっとここをのぞく気持ちになったばかりでした。
子供の通っていた学校も悲惨な状態でしたが、やっとこの目で確かめ現実を受け入れて来ました。

忘れてならないのは、またこのような事が日本の何処かであった時、私達は酷い仕打ちを受けたからといって、手を差し伸べる事をしないなどはあってはならない事だと思います。

日本の良さは助け合いだと私は思います。

まだまだ立ち直る事など出来ないと思いますが、少しずつではありますが光が見えて来るはずです。

瓦礫とかした街並みをみて愕然とした事を忘れずに上をみて進みましょう。

長くなりましたが、お互いに頑張って生きていきましょう。

私達より復興の為に動いてくれている作業員の方々が沢山います。
必死でこれ以上悪くならないように原発現場、震災後地で頑張っています。
私達が泣いてばかりではいけません。

苛立ち、不安、絶望いろんな気持ちと葛藤しながらも生きるのが私達の使命です。
心から笑える日が来る事を願っています。

乱文失礼しました。




▲一番上へ

i-mobile

福島県、福島県民は…
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ