i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.139247
アムロさんへ
2011/04/01 08:55:17
ヨッシーさん 女性 28歳
への返信

▼一番下へ

NO.682779
アムロさん
2011/04/20 20:08:56
女性 37歳
コメント:

あや坊〜☆

やっと話してくれたね。私も楽になった。
彼との関係、気付いてましたよ。
こちらから聞くことではないから黙ってたの。

だから、あやのさんがもがいているのは、彼との関係のことかと最初思った。
だけど、彼とはいい状態だと言ってたから、その時に元ダンナさんへの未練かな?思った。

元ダンナさんとは、結局ヨリは戻さない結論だと解釈していいのかな?

私は不倫を勧めはしないけど、否定はしてないよ。
それなりの背景やプロセスがあり出逢い、『独身だったら』と誰もが思うことであり、当人も苦しいはずだもの。

人を好きになるのは理屈じゃないんだよね。
出逢ってしまった、知ってしまった…そうなると、出逢う前と同じ気持ちには戻れないよ。
この関係がどういうことかは頭で理解出来ていても、心は強く相手を求める。
頭より気持が勝る。

『男は本能、女は感情』の生き物だとダンナが言った。
正にその通りだと思った。

人間の体ってさ、頭が心を動かすんじゃないよね。
心が頭を動かして行動に移させてるんだよね。
良きも悪きもね。
人間の体の中心は心だと思うよ。

今別れることは苦しくて出来ず、続けることも苦しむだろうと覚悟があるなら、私なら後に起こりえるリスク覚悟で、自然な結果を待ち、受け入れ、結論を出すな。
人の気持も環境も変化するもので…それは誰にも分からないことだから。
(決して勧めてるわけじゃないよ。個人的な話し)

ただ、人にはそれぞれ担うべき役割り、果たす義務、境界線の自分自身への義務ってのがあるから、大局観を持ち続ける意識はするよ。

私も勢いに押されて他人の意見に従い、後悔した経験がある。
悔しさを前向きに考えられるまでに時間を要した。

だから、人の意見は整理するための参考にしても、決断は自分で…と伝えたい。
同じ後悔でも、人の意見で動いたことと自分の意思で決めたこととでは先が違う。
でも、これもそういう経験をしたから思うことなんだと思う。

でもさ、どちらにせよ失ったから気付くことは多々あって、そこに向き合い、こだわりを捨てて、客観視したときに感性が磨かれるって自分の経験で思った。
それが、その後の肥やしにもなった。免疫になった。
そういう後悔もゴールに必要な経験なんだって感じ、私は踏み台にできた。
また一つ、貴重な経験が増えた…みたいな前向に考えてる。


迷いや情が残ったままの別れは、思い出の場所を見たり、思い出が蘇ったり、ふとした瞬間に泪が溢れるものよ。

いいじゃない、人間らしくて。

別れにせよ出逢いにせよ
『何でいつも私はこうなんだ…』
って自分を情けなく思ったり寂しさに襲われたりする。

けど、成るべくして成った状態、起こるべくして起こった出来事は、自分がそうして来た結果だと受け入れながら時を過ごしていくうちに、いつしか…
今の相手への感情も、周囲への意識も、そして取り巻く環境も変化していくものだよ。

どう変化して行くかは人それぞれだけどね。
▲一番上へ

i-mobile

アムロさんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ