i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.139247
アムロさんへ
2011/04/01 08:55:17
ヨッシーさん 女性 28歳
への返信

▼一番下へ

NO.680663
アムロさん
2011/04/11 23:44:31
女性 37歳
コメント:

親子って、離れていてもどんなに辛い環境であっても、相手への思いがあれば必ず届くと私は思ってる。
私も娘を置いて来てしまってるから…
思いがあるからこそ出来る行動や姿というのを、人間てきちんと心で感じるものだよ。

大人同志になってから言葉に出来ることってたくさんある。
でも、感謝の言葉を伝えたくても伝えられるタイミングってなかなか無いものだよ。
私もまだ伝えてない。

いいの、墓前でいいのよ、気持を伝えるのは…しっかり伝わってるよ。
お母さんも静かに聞いてくれてるよ。
それにね、母親は子供が居てくれるだけで親孝行してもらってるの。
特別なことは望んでないよ。

泪ってね…枯らしたつもりでも突然溢れて来るんだよね。
人間から感情が消えない限り溢れ出るものだと思ってる。
だから私は、その時は立ち止まって泣いて、また歩き出してるよ。
過去の苦い経験も後悔も…必ず役に立つときがくるように出来てると私は思ってるよ。

私の話しになっちゃうけど…
私はこれまでの結婚生活の中で、今が一番落ち着いてるんだ。
時間的に精神的にゆとりが出来たみたい。

今一番思い出すこと…それは、貧乏なりに幸せを感じた時期。
一番充実してた気がする。
お金が無くて必死で働いて、子供は鍵っ子生活で、お下がりの洋服ばかり。
おかずや手作りおやつを分け合ったり、子供が子供の面倒をみてたり、弟の音読の宿題を姉ちゃんが聞いて◎印書いたり…
大きなお風呂に感動して、家族全員で入ったり。

子供が成長したらしたで出費が多く、今も貧乏の延長線上に居るけど、昔からみんなで支え合って今があると思える。

過去は辛かったか?と今問われたら、辛かっとは思えないんだ。
時々脱線事故はあったけど、そういう温かいい記憶があったから建て直すことが出来て、今家族が笑っていられると思ってるんだ。

あやのさんは、過酷な中でもお母さんの背中を見てたはず。
だから、お母さんを愛してるんじゃないかな。

先日『孤独』の話しが上がったけど、あやのさんを頼ってる人、慕ってる人は大勢いるよ。
お姉さんもだし、仕事仲間だったりお客さんだったり友達だったり。

本当に孤独な人って…誰にも頼られない、誰にも相手にされない人だと思うよ。
私は最近、離れてる友や職場の仲間に支えられて、そう思った。

辛い時に、作り笑顔さえ出すのは難しいと思うけど、女性を一番美しくさせるのは、笑顔だと思う。
そして作り笑いであっても、次第に明るくなっていける。人が寄ってくる。

笑顔の先には福来たるだよ☆
▲一番上へ

i-mobile

アムロさんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ