i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.139247
アムロさんへ
2011/04/01 08:55:17
ヨッシーさん 女性 28歳
への返信

▼一番下へ

NO.680403
あやのさん
2011/04/10 20:49:09
女性 33歳
コメント:
アムロ姐さんへ

こんばんは☆
本当だね。
私も久し振りに話せて嬉しいや。

姐さんも色々あったんやね。
そりゃついついお酒に手が出るってモンだ。

あたしさ、今回の震災があって、愛とか恋とかつまらない…
なんて感じてたけど、恋は別として、やっぱり愛は必要だなって心から思った。

自分が頑張ってきたから、生活は何不自由なく送ってる。
けど、幸せだけど、もし何かあったら…
1番必要とするのは愛なんだなって感じた。

愛する人がいれば、愛してくれる人がいれば我慢して頑張ろうって思える。
辛い別れがあっても、愛の力で乗り越えれる様な気がする。
お金があっても物が買えないしね。
ソレを目の当たりにして…
金がないと、人の心まで貧しくなる。
これを覆すコトを、今回の震災でちょっとは立証された様な気がする。

私の地域は、何もなかったかの様に穏やかで、実際に爪痕を肉眼で見てる訳じゃないから偉そうなコトは言えないけど、皆本当に頑張ってる姿をTVで観たりする。

出来るコトは、義援金を寄付するだけ。
あとは、心から復興を願うコト。
自分も頑張るコト。

なんやけどね…
愛がない。
この現実に参ってしまってる。
愛がない=愛を信じれない
コレは自分の問題で、誰も何も責められない。

嘆いて挫けても時間は動くし、目の前にある自然の産物を感じるコトが癒しになってる。
目を閉じていても、いつ、素敵な人に出会えるか判らない。
耳を塞いでいても、素晴らしい音楽を聴くコトが出来ない。

そういうモノをしっかりと見つめ、聴き、心で感じるコトが人生なんだなって思う。

家庭があって、子供がいればお金がかかるし、ママさん連中と上手に付き合わないとならない苦労がある。
でも子供を持つコトは、自分たちの意志で決めるコトが出来る。
子供を持つということは、それなりの貯蓄なり、犠牲を覚悟するコトが親になる責任だと思う。

そんな考えを、ただ子供を産みたい。
利己的な考えだけで結婚し、子供を産む人が沢山いる。
勿論、全ての人ではないし、なってみないと判らないコトもあるよね。

ただ、離婚は当たり前な世の中って言うけど…
受ける心のダメージは計り知れない。

乗り越えられなかったのは私の責任。
妻としての義務を果たせなく、妻という肩書きが欲しかったために結婚したせいで、受けたしっぺ返しだと思ってる。

今までは、旦那のせいにばかりしてたけど、本当は違うんだよね。
余りにも、男という生き物を解ってなかった。
離婚して独りになって初めて判った。

女性は現実的で、別れた後はサッパリしてる。
なんて言うけど、私は違うな。
引きずってしまう。。。

引きずると言うか、同じ失敗は繰り返したくないから、思いっきり反省する。
そうしないと、次にいってもまた同じコトをしてしまうし、心が解決してないのに、人を愛せない様な気がしてるよ。

コレは多分、親からの愛情不足で、人よりも掛け値のない愛を欲する心が強いんやろうなぁって。

親だって人間だから完璧は求めてなかった。
でもせめて、死を見届けてあげたかった。

だからいつも空を見上げる。
空の上にいる母に声をかけてる。
「死人に罪はなし。」
だから責めてない。

何故私を産んだのですか?
産んで幸せでしたか?
貴女の人生は幸せでしたか?
死に際、側に居てあげられなくてゴメンね。

こう問いかけてる。
どんな最低な親でも、私にとっては最愛の人でした。

母が死んでから、余計に虚無感が増し、本当のサヨナラを言えなかったのが心残り。
今更悔いても仕方ないけど、その分、前の旦那と分かち合いたかったんだ。

これからきっとまた人を好きになると思う。
今の状態が続くとは思わない。

ただね…今はね…
空いた心が泪に現れてしまう。
けど、泪が枯れるまで泣き続けるよ。

コレが親を思う子の心だよね。
天国の母に伝わってるかな。
私は、マザーコンプレックスなんだよね。
改めて思った。

被災者の方は突然の別れに、奪われた家。
受けた傷をケアするのは難しいかもしれないね。
そう思うと、本当に心が引き裂かれる思いになるよ。

けど、今の日本を根っこから建て直す良い機会だと思った。

上の人達ばかり良い思いをしないで、少しでも国民の嘆きを緩和して欲しい。
▲一番上へ

i-mobile

アムロさんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ