i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.139172
ゆりあさん女性38歳さんへ
2011/03/30 22:34:56
なみこさん 女性 32歳
への返信

▼一番下へ

NO.677851
ゆりあさん
2011/04/01 00:38:22
女性 38歳
コメント:
なみこさんへ。長くなってごめんなさい

子供なら今日制服が出来たって言ってたので取りに行ってたみたいだけど毎日出掛けてて家には殆ど居ない状態です。余程家に居たくないのが分かるけど私の両親は理解ないから子供も殆ど口聞かないみたいです。こんな状態で五年も実家から通えるはずないけどね?

子供から聞かされたけど姉が看護士や看護婦さんになれって言ってたのは私の親に学費とか出して貰うのだからと毎日言われたそうです。実家にきた時には子供の部屋で最低でも3時間位は話してたんじゃないかな?子供にとってはかなりのストレスとトラウマが出来たみたいです

早くも習いたくないというか嫌いな科目があるみたいだから嫌いな職業についてとは言えません。

子供の夢は看護士よりも難関ですよ。でも趣味の一つに入ってて実現させたい気持ちもあるみたいです。でも本当になりたい職業は違うと私は思ってるけどね?

私は高校卒業して秘書科のある専門学校を一年で卒業して受付や総務関係や秘書とか経理とか色々してました。

以前子供が私に「ママみたいな秘書になるにはどうすればなれるの?」とか色々私が持ってる資格や仕事とか聞いてた事があるんですよ。

私は子供に秘書関係や総務関係とかの仕事にはついて欲しくない気持ちあるけどね。人間関係がどんなに悪くてもいつもニコニコしてどんなに辛い事あったとしても陰で泣いて我慢して休みも余り取れないから身体壊すだけ何ですよ。会社にもよるけど私が居たのは全国に営業所があり私は本社に居たけどね。新入生社員の教育みたいな事もさせられたけど受付から始まってもみんな一年未満で辞めていきます。秘書は花形でみんなが羨ましいって言ってるけど実際とかなりギャップあるからね。子供が秘書になりたいって言ってきたらっていつも考えてしまいます。
▲一番上へ

i-mobile

ゆりあさん女性38歳さんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ