指名して相談
NO.139172
●ゆりあさん女性38歳さんへ
2011/03/30 22:34:56
・なみこさん
女性 32歳
への返信
NO.677683
●・なみこさん
2011/03/31 14:16:55
女性 32歳
コメント:
ごめんなさい
昨夜は寝てしまいました
そうですか…
看護学校も卒業後にその病院に勤める契約をすれば奨学金を出してくれる病院もあるそうで
看護師の資格があれば、助産師や保健師の学校に更に一年通い資格を取るり、保健師さんや助産師さんの仕事も選択出来るし、養護教諭の学校にも進めると聞きました
私の知り合いのお嬢さんは後々には心理カウンセラーの資格をとり、悩みを抱えた子供たちの為に働きたいと夢を語っていました
今は技術を習得するために総合病院の外科病棟に一年、内科病棟に一年いますが、本当は精神科に勤めたいと希望しているそうです
看護士になってもその後の選択肢は沢山あるそうですよ
とは言え、やはり向かない方もいるようですし、希望しないのに無理に看護の勉強をするのはストレスになりますかね…
お嬢さんのストレスが心配です…
ゆりあさんは国語や英語が優秀なんですね
私は成績は悪くはなかったし、本も結構読みますし、話すのも嫌いではありませんが、なぜかそれを文章にすることが苦手なので羨ましいです
それとゆりあさんのスレを読ませていただき、私も例え一緒に住めなくとも、母には自分を娘として見ていてほしかった
捨てられたというトラウマは消えることはないです
なのでいつも相談に乗ってもらえるお母様がいらっしゃるゆりあさんのお嬢さんが羨ましいとも思いました
学校が将来お嬢様の幸せに繋がる選択であればいいのになぁと思います
また長文で失礼しました

■ゆりあさん女性38歳さんへ
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ