心の悩み
NO.139150
●希望が持てない
2011/03/30 15:19:22
・りょうこさん
女性 34歳
への返信
NO.682823
●・なやみさん
2011/04/20 22:52:09
女性 29歳
コメント:
今、ぱっと“足の冷え性”で検索したら出てきました。
自分でもビックリする検索結果が出ました。
正に、今のりょうこさんの冷え性の原因と言えそうな原因が書かれてました。
冷え性の原因は、エネルギー不足。
「気」が不足すると、寒さに対する抵抗力も衰えるそうですよ。
正に「病は気から」ですね。
「気」がきちんとしていれば抵抗力も高まるそうです。
確かに…私の彼も
「仕事が忙しい時には、いくら徹夜しても、休みが無くても、気が張ってるから風邪ひいたりダウンしたりしない」
と、言ってました。
病院で、精神病扱いされた…というよりは
医師は、自分で寒さに対抗しようという意識作りをしてもらおうと考えたのではないかと思います。
その為に、何も持たずに来て下さい。と言われたのだと思います。
何も無い状態で、寒さに耐え…抵抗力をつけてもらおうと考えられたのだと思います。
人間は自然治癒力もありますしね。
一つ前のりょうこさんのレスで
『汗をよくかくから…』という部分も気になりました。
沢山着込んで汗をかくのでしょうか??
それは体が暑いと言っているサインではないのでしょうか??
私が調べたサイトには、こうも書かれていました。
『寝る時に靴下を履いて寝るのは逆効果。汗をかいて、結果的に汗で足を冷してしまう』
りょうこさん、体全体でこの結果を出してしまってませんか??
寝る時は、専用の靴下があるそうです。
それを履いて寝る。そして、普段はレッグウォーマーが良いそうですよ。
後は、血液がドロドロだと血流も悪くなって冷え性になるそうです。
食生活には気をつけて下さい。
後は…
『自分を変えるようにしていかないといけないのかな…』
と、おっしゃってましたが…。
他人(ご両親や、妹さん)は変わりませんよ。
状況を変えたければ自分が変わる事です。
状況が変わらなくて良いなら、自分も変わる必要は無いです。
好きな時にお風呂に入り、好きな食べ方をし、好きな時に動けば良いのです。
状況を変えなくて良いなら、今までと同じで良いと思います。

■希望が持てない
■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ