心の悩み
NO.139150
●希望が持てない
2011/03/30 15:19:22
・りょうこさん
女性 34歳
への返信
NO.680601
●・ゆりあさん
2011/04/11 20:22:14
女性 38歳
コメント:
りょうこさんへ。こんばんは。
妹さん赤ちゃん産まれるんだね。家の中は賑やかになるよ。
ヘルパーさんは40歳にならなくても来て貰えるよ。
介護保険使おうと思ったら40歳位かもしれないけどりょうこさんの様態とか生活状態話したら来てくれるけどね。
私は20歳代の時に4年以上寝たきりでその間入院や退院繰り返しまた手術もしたけど家に戻ってからは多分両親がヘルパーさん雇ったのか?きてくれたよ。
通院の時や用事で出掛ける時もきてくれたけどね。
もしかしたら保健婦さん通したのかもしれないけどね。
体調良くない人とか赤ちゃんがいる家や高齢者の人が住んでる所には保健婦さんがきてるはずだけどりょうこさんの家には来てないかな?
妹さんが出産したらもしかしたら家に来るかもしれないけど妹さんは出産してもしばらくは家にいると思うから保健婦さんくると思うよ。
保健婦さんに相談してもいいけどね。
病院に行きたくても行けないならヘルパーさんに依頼したらいい事だよ。
お金はかかるかもしれないけどね。
私もヘルパーさんと散歩する時は腰にひもというか倒れてもいけないからって軽く巻いて貰って横にヘルパーさんいてゆっくり歩く練習したよ。
私も杖ついてるよ。両足悪いしまた他の病気とかあるからね
一人暮らしだから誰もする人居ないからゆっくりでも掃除や洗濯とか買い物や通院一人でしてるよ。
ヘルパーさんはお風呂に入る時も手伝ってくれるから。
ご両親に話して無理ならりょうこさんが市役所の福祉課になるかな?電話して聞いてみるとか?保健婦さんに相談する事も大切だよ。
親が無理って言うからではなくて「自分から努力する事だよ」
妹さんが出産するなら保健婦さんに妹さんの事話したらくると思うけどね。
入院断った事は家族みんな知ってるなら何で断ったのか?理由あるよね?
りょうこさんが入院して良くなった姿をご家族は見たくなかったのかな?それとも精神科に入院してるって解れば世間体かな?
自分から治そうとしても家族に反対されるなら自分の意思貫く事も大切だよ。

■希望が持てない
■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ