疑問・質問
NO.139036
●群集心理…
2011/03/28 18:20:22
・らいかさん
女性 33歳
への返信
NO.676895
●・ぐったり侍さん
2011/03/29 02:27:27
男性 29歳
コメント:
多少の購買の推進はあっても、今供給が滞ってるのは事実なので、単に品切れってだけで、
それほど買占めが横行してる感じはしてないように思ってます。
さすがに震災直後と原発危機の初期時は、「万が一」に備える人はいたと思いましたけど。
それだって買占めっていうよりは単に「備え」をしたって感じだった気がしてます。
無駄にならない以上、予備を買うってのはまあ、きほんっちゃ基本。
さすがにワゴン買いとかしたら買占めかもしれませんけど。
風評被害は、まあ、仕方ないって言うか必然じゃないかと思います。
誰が悪いって言う話しじゃなく、なっちゃったもんはどうしようもないんです。
ほら、ちょっと前だって中国産と国産で値段同じなら、国産買う人が多いじゃない。
>放射能に詳しい方々が口々に『このレベルなら食べても全く問題がない。(野菜を)洗ったり、皮を剥いたりすれば大丈夫。』と言っても、聞く耳を持たないと言うか、
あ、それは当然です。「信頼が無い」んですから。
そもそもとして、彼らだって真意として「まったく問題が無い」なんていってないですよ。
基本的に彼らのスタンスは、要約すれば、「問題はあるけど大丈夫」です。
あとは、「○○で××であればまったく問題は無い」という条件付です。
その「問題」がどの程度なのかは、私らがちゃんと情報を持って理解するべきなんでしょうけれどね。
とりあえず支援は支援、私らの生活は生活って別問題だと思うので、私は天然水を買ってぐびぐび飲んで募金することにします。
ミネラルウオーターうめえ

■群集心理…
■疑問・質問
■トップ
(C)悩みウェブ