学校の悩み
NO.138881
●子供のいじめ
2011/03/25 19:37:59
・悩めるママさん
女性 43歳
への返信
NO.676231
●・悩めるママさん
2011/03/26 06:30:05
女性 43歳
コメント:
色んなアドバイスありがとうございます。
学校へは担任にすべて話をして仲のいい友達に事実関係を聞いてもらってます。新学期のクラスもいじめている子が同じ理系を選択していたのでクラスを別にしてもらいました。担任の先生も持ち上がってもらえるみたいです。学校では保健室の養護の先生と連携して子供の居場所がないときは保健室で過ごすよう対応してくれるそうです。養護の先生が凄く親身になって話を聞いてくれる方で色んなアドバイスをしていただきました。そして今、学校へ行けてない子供はうちの子に限らず他にも何人もいるから安心していいですよと言われ一緒に頑張っていきましょうといっていただきました。その言葉に本当に救われた気がしました。一番心配の子供の心のケアは小、中学校の時にお世話になった学校支援の先生に力をお借りして一緒に頑張ってるところです。
ちょっとずつですが落ち着いてきて笑顔が見られるようになってきました。
父親も公立校に勤務しておりスクールカウンセラーや不登校の色んな情報を自分なりに集めてくれてます。私も今はゆっくり休ませて無理に学校へ行かせるつもりはありませんが少しでも前向きになれるように娘の気持ちに寄り添って見守っていこうと思ってます。
今後、色んな選択があると思ってますが娘の学校は通信制もあるのでそちらへの編入も可能なんですがそこには中学で娘をいじめていた子がいるんです…
中々うまく行かないものですね。
親として出来る限りの事はすべてやってみようと思ってます。

■子供のいじめ
■学校の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ