i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

病気の悩み
NO.138836
躁鬱状態
2011/03/24 23:12:40
ドナルドさん 男性 43歳
への返信

▼一番下へ

NO.675931
のりたま大好きさん
2011/03/25 09:36:28
男性 42歳
コメント:
おはようございます!初めまして。ドナルドさんの抱えている病いは季節の変わり目などに左右されますよね?健康な方でも風邪をひいたりしますから。季節だけでなく天気の変化だけでもつらくなったりしませんか?


薬はきちんとお医者さんに言われた通り飲んだほうが良いですよ。勝手な判断で悪化したりする人もおりますから。朝、昼、晩の食後30分以内に服用するように言われたなら、きっちり守って下さい。もし症状が悪化したら嫌じゃないですか。

どうしたら薬を飲まずに済むのだろう?とお考えのようですが、薬を飲んで安心するなら飲み続けたほうが良いと思います。でも薬に依存して止められなくなるのが心配だったり不安だったりするから、薬を飲まないで済ませたらいいのに、と思うのかも知れません。


風邪をひいた時、症状に合った薬をのみますよね?風邪だって治るまでのみますよね?症状がなかなか良くならないから焦ることもあるでしょう。でも治るのだから焦らないで下さい。


私も自律神経失調症や躁鬱などの病いを経験しております。薬を朝、昼、晩と飲んでおりました。でも今では晩ご飯の後だけです。


ドナルドさんの躁鬱だって治りますよ。私は入院しておりましたが、退院させて下さいと殆ど毎日のように言っておりました。退院が駄目なら外に出して草むしりをやらせて下さいとお願いもしておりました。でも誰も言うことを聞いてくれませんでした。


何か力になる話を書こうとしても文章下手で申し訳ありません。読みにくい箇所やきつい箇所があったらすみません。


精神的に疲れてどうしようも無い時私はバッハの『トッカータとフーガ』を繰り返し聴いておりました。躁鬱の時にバッハが好きになりました。

何か気ぜわしさが、ゆっくりとした曲になだめられるようで、毎晩部屋に流したまま床につきました。長文すみません。
▲一番上へ

i-mobile

躁鬱状態
病気の悩み
トップ


(C)悩みウェブ