勉強の悩み
NO.138710
●なぜ、理系ばなれ?
2011/03/22 15:59:35
・歴女さん
女性 26歳
への返信
NO.675355
●・匿名さん
2011/03/22 21:33:41
男性 20歳
コメント:
学生の分際ですが失礼します。
自分は理系ですが決して文系だからといって馬鹿にしていません。
文理に問わずアホな人はいます。
詳しくは分かりませんが、理系離れと言うよりは文理で偏る事が問題なのかもしれません。
それと理系(理科)離れを別の視点から考えると
極端ではありますが、好奇心、探究心がなくなるという面もあり得ます。
新しい物を開発するには、論理的に深く考える力が大切だと思います。
知識は必要に応じて付ければ済む事なので。
このような思考を持った人が少なくなると日本を支えて来たと言われる産業や技術開発にダメージを与えかねません。
文系に論理的思考がない。と言うのではなく、
理系には文系よりも論理的な思考が必要だからだと思います。
もしこの先、日本が金融業が回復したとしても、日本の収入源になるであろう技術、工業をないがしろにするようであればまた同じ事になると思っています。
自分が言いたい事は
文系あっての理系で理系あっての文系であると言う事で、
どちらも馬鹿にはできないものだと思います。
その事もあってか最近は文理融合の学問もありますからどちらが優れているのかと言われる事も無くなっていくと思っています。
長々と乱文失礼いたしました。これらは一個人の意見ですので参考程度に。。。

■なぜ、理系ばなれ?
■勉強の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ