i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.138346
どうなの。ほんと
2011/03/14 03:44:52
ていとわさん 男性 30歳
への返信

▼一番下へ

NO.673969
ぐったり侍さん
2011/03/15 16:08:41
男性 29歳
コメント:
助け合いに本当のもなにもないと思うんですけれどね。
単に、助け合わなくちゃお互い生きていけないから助け合うんです。

で、「お互い」ってのはコミュニティです。
だから、家族のために助け合うし、親戚・友人・恋人のために助け合うし、余裕があれば知人、さらに目に入る人って段々拡大していくだけ。

その輪が広がれば、広がった分だけ自分も助けてもらえ…るかもしれないんです。だから、余裕がある側が助けを求めてきた人を助ける。
いつかは逆になったり、それがめぐりめぐってきて助けてもらえる。
「情けは人のためならず」
って、そういう意味ですよ。

だからより関係が近く、そしてより被害の大きいところを優先して助けようってのはむしろ当たり前じゃないですか。
そういう形で「日常的に助けあっている」のが社会です。

それを愚かって思うのは、なんかそもそもとして「助け合い」っていう意味の前提を勘違いしてるんじゃ内科と思ってます。


私、遠い国のまったく知らない子供が1000円で何人も命が救われるってこと知ってますけれど、おつりの端数とか小銭の募金をすくるらい。

でも、すぐ目の前で1000円で命が助かる人がいるなら、きっと出すんじゃないでしょうか。

「今自分の間近にあり、関係を持った人」ですから。
▲一番上へ

i-mobile

どうなの。ほんと
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ