i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.138290
関電からのお知らせ?
2011/03/12 19:14:33
(´;ω;`)さん 女性 25歳
への返信

▼一番下へ

NO.673490
ぐったり侍さん
2011/03/12 22:46:39
男性 29歳
コメント:
典型的なチェーンメールです。
いわゆる不幸の手紙や幸福の手紙と同じ、愉快犯。

節電自体は、今回の事件に関係なく推奨行為ですが、

「一人が少しの節電をするだけで、関東の方の携帯が充電を出来て情報を得たり、病院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます!」

なんてことはありえません。
もともと現時点の電力消費から計算して供給送電するんですから。

もしそのような事態になるとするなら、それは、日本中で電力の絶対数が長期的に足りない場合です。

食料で考えてみてください。
被災地では、食料などの支援が必要です。だから、いろんな場所から支援を受けていますが、
じゃあ全国でみんなが食事の量を節制すれば支援の供給が増えるか、といえばそういうわけではないからです。

もう一度言いますが、電気の節制は推奨されるべきことです。
が、こういったメールが大量にばら撒かれることによる回線の混雑など、そういう影響もあるかもしれませんし、チェーンメールである以上、内容がある程度の善意性をもっていても、
「このメールをいろんな人に送る」という行為は、絶対にやめるべきと思います
▲一番上へ

i-mobile

関電からのお知らせ?
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ