i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.138123
しろくまさん、やすさん
2011/03/09 14:25:00
優貴さん 女性 18歳
への返信

▼一番下へ

NO.672744
やすさん
2011/03/09 17:49:40
男性 39歳
コメント:
期待はしてましたよ。受かると思ってなかっただけで(笑)。

最近TOIECが流行だけど、なんか自己目的化している気がしてあまり好きになれません。より教養的な英検の方が性にあっているので英検に取り組んでます。

大学に入ったらいっぱい本を読んでほしんですが、あえて次の3つをお薦めします。

「ガロアの群論」
「数学まだこんなことが分からない」
「ポアンカレからの贈り物」
(以上講談社ブルーバックス)

あなたと私と、そして山形の予備校生君に共通しているのはセンターで失敗したこと、そして京大数学の壁に阻まれたことです。でも京大数学の問題の美しさには少なからず感動した経験があり、だからこそ強烈なコンプレックスを持っている。


でも実は入試数学なんかできなくたって現代数学の美しさを味わうことはできるんです。それがこの三冊。途中まででもいいから読むと、なんかいままで学んできた数学って何だったんだろうと感じると思います。

文系の本はあえて紹介しません。私は大学時代1日二冊のペースで本を読むことにしてました。今時そんな学生も少ないでしょうが月に7、8冊は習慣として読書するといいと思います。


法学部関係のことはしろくまさんに聞くと、たぶん何でも答えてくれるよ(笑)。
▲一番上へ

i-mobile

しろくまさん、やすさん
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ