疑問・質問
NO.137825
●ポンタカード
2011/03/03 01:04:27
・ポンチさん
男性 32歳
への返信
NO.671592
●・匿名さん
2011/03/04 05:34:15
男性 30歳
コメント:
利益率の高い商品を発注して店に多く並べてあれば充分賄えます
売価変更して利益率をさらにのばしている場合も考えられます
ただ今までは定価販売がコンビニでは当たり前でしたが
このカードを扱っている某コンビニでは既にライバルは近所のスーパーと言う目が向けられています大手コンビニ三社は間違いなく視野に入っている事でしょうねぇ
この某コンビニでは「ロ○ソン100」の展開に力を入れていて少子化・高齢化といった現象にいちはやく対応して野菜や惣菜等を小分け販売を展開しています
そう‥
今都内では年寄りが増加しているんだねぇ
しかも日本では世界に類を見ない速さで高齢化と少子化が進んでいるんだよ
既にその事に気づき先読みしているロ○ソンの社長さんはコンビニ界での【先読みのシャア】と言ったところだろう(笑)さすがはセブンを追いかけ食らいついているコンビニだけありますねぇ
ロ○ソンは此れからも売上を確実にのばすコンビニ界のサラブレッドでしょう

■ポンタカード
■疑問・質問
■トップ
(C)悩みウェブ