i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

お金の悩み
NO.137652
私は大学に行ったらだめなんですか?
2011/02/28 03:30:48
優貴さん 女性 18歳
への返信

▼一番下へ

NO.670585
ぐったり侍さん
2011/02/28 04:38:34
男性 29歳
コメント:
私も大学は自費で捻出して行ったので、その苦労と気持ちはわかるつもりです。
そして、これが愚痴である、ということもわかります。

ただ、やっぱり現状の打破には愚痴よりも行動しかありません。(行動のために、愚痴でストレス発散、というのなら、それもひとつの耐え方ですけれど)

国立大学であれば、自費+奨学金で通うことは十分可能ですから、
前期分は半年で完済できるはずです。
なんとか親戚筋にそのことを説明して、借りるというのはどうでしょう。

借金の場合、信頼となるのは人柄よりも「こうやって借金を返すことができる」という具体的且つ根拠ある返済方法です。
奨学金、という確かなものとバイトでの返済なら、現実的に半年から一年で完済できる、と説明すれば、親戚関係の中が悪くない限りはうまくいくのではないでしょうか。

となれば問題はやはり入学金。
これも最終的には借金しかないのですが、金額がそれなりですからね。

私の場合は、浪人というか学費と受験代を稼ぐために、高校卒業後一年間仕事しながら受験したので、半分くらいは自分で出して、あとは祖父母から借りました(社会人になってから返す、ということで、ちゃんと二年間分のボーナスで返済できました)。

やはりこちらも、どうやって返す、という具体的な話がいいのでは、と思います。
また、全額負担より、いくらかでも親に出してもらい、「おんぶに抱っこのつもりではない」というアピールも有効でしょう。

借金って、ちゃんと返せるなら、実はただのビジネスモデルというか金銭システムに過ぎません。
卑屈になる必要はなく、堂々と、そして謙虚に感謝をもって借りるとよいと思います。
▲一番上へ

i-mobile

私は大学に行ったらだめなんですか?
お金の悩み
トップ


(C)悩みウェブ