i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.137348
頭がパンクしそう・・・
2011/02/22 11:39:44
れいらさん 女性 15歳
への返信

▼一番下へ

NO.669231
mocaさん
2011/02/22 16:28:21
女性 18歳
コメント:
この時期ってそういう時期ですよね。私も貴女のように悩んでいた時期がありました。悩んでも切りがないんですよね。
それに、そういうことに悩んでるうちって、どんな答えをもらっても納得できないままモヤモヤするんですよね…(笑)

高校のうちは、完全な自由がないのも仕方ないです。
成人すれば叱ってくれる、遠回しに止める人だって減ってきます。


これから以下の文章は、私が以前読み、納得させられたというか、そうなのかも、と思った内容です。
コピペなので大変申し訳ないのですが、お暇があれば一読してみてください。長いです。





生命とは何か!?
答えは「偶然」
意味などない。
そこらへんは説明がめんどくさいから省きますけど。
(子孫を残すためとかそういうのは微妙に間違ってる)

だから意味なんかはないけど、それだとつまんないから、個人個人で「生きる意味」を勝手に自分好みに設定してるだけ。
「人間は愛するために生まれてきたのよ!」とか「生まれてきた以上、自分が生きた証を残すべきだね!」とか「なあに、死ぬまでの暇つぶしさ!」とか「意味などない、死のう」とか。
何が正しいかでもない。
ただの好みの問題。
自分で勝手に設定すればいい。
意味などないのだから、勝手にすればいい。

で、多分、今の君はさ、他人が勝手に設定した「生きる意味」に惑わされて右往左往してるわけ。
それは言い換えれば、君は自分独自の「生きる意味」の設定がまだ作られていないってこと。
作られていないから、他人が作った「生きる意味」の設定に右往左往しちゃう。
でも他人が作った設定なので、イマイチしっくりこない。
シックリこないから「なんか違うなあ…、生きてる意味ないんじゃないの?」となる。

でもそれは少し順番が逆。
生きる意味などないから、生きる意味を作り出してるのが人間。

でも、結構多くの人間は、自分なりの設定を作らず右往左往してるけどね。
例えば、君は後の世に自分の名前を残したいと思う?
僕は全くそんな願望ないよ。
そんな願望全くないのに「後の世に名前残さなきゃ!」って頑張るのってアホだよね。
でも世の中そういうアホが多い。
多くの人は自分がどんな人間でどんなことに喜びを感じるのか、自分を深く分析しない。
だから自分独自の「生きる意味」の設定を作れない。
それで「後の世に名前を残せば幸せになれるはず」「金持ちにさえなれば幸せになれるはず」「結婚さえすれば…」「一流会社に入りさえすれば」って、他人が作った設定を借りてきちゃう。
でも、そんなの自分の性格を考慮せずに借りてきてるから、いざ願いがかなっても「あれ…?思ったより幸せじゃないぞ…?」と虚無を感じる。
当然だよね、何で幸せを感じるかなんて人によって違うんだから。
誤解しないように言っとくと、金持ちになりたいと願うのがいけないわけじゃない、一流会社に入るのを願うのがいけないわけじゃない。
それで幸せになれる性格の人はそれを目指せばいい。
ただ、自分がどういう奴かも知らずに、他人が作った設定に右往左往してる奴はアホだし幸せにはなれないってこと。

そして、自分なりの「生きる意味」の設定をつくるのが大学時代くらいなんだと思うよ。
そこで悩んだり、疑ったり、色んなことして、自分を知って、そこで自分なりの「生きる意味」の設定を作るんだと思う。
科学的に言えば生きる意味などないんだから、どんな設定をしても自由だと思うよ。
それが「意味などないから死のう」とか「たくさん人を殺そう」であっても、間違ってはいない。
なるべく君がそんな選択をしないことを願うけど。

▲一番上へ

i-mobile

頭がパンクしそう・・・
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ