勉強の悩み
NO.137221
●英語のルールについて教えてください
2011/02/20 12:00:21
・ひろさん
男性 18歳
への返信
NO.669079
●・しろくまさん
2011/02/22 00:38:05
男性 30歳
コメント:
理解できたようでよかったよ。報告ありがとう。
>自分にとっては何百問も解いたのと同じ位価値ありました。
これは、まさに私が言おうとしたことと同じだよ。実は今回の問題は間違いなく分詞構文の核になる問題なんだ。ここをはっきり理解できなければ、まだ分詞構文を押さえきれていないことになる。だから、何時間かけてもいいから、自分で納得するまで考えて、調べるべき問題なんだよね。ここをサラッと流してしまう多くの受験生はいつまで経っても問題が解けないし、長文も読み間違う。逆に、こういうところを一つひとつ押さえていけば、英語は本当に得意になるし、使いこなせるようになる。こういう核になる問題は、各分野数個しかないから、全分野押さえきるのは比較的楽だよ。全てやりきれば、最終的には模試の偏差値でも75〜80が狙えるようになる。多くの受験生が闇雲に単語を覚えて、なんとなく問題集を解いているなかで、突き抜けることができるんだよね。だから、ひろさんの姿勢は間違ってないし、素晴らしいよ。よくピンポイントで核となる問題に時間をかけたなあ、と感心しています。
この調子でがんばれ!

■英語のルールについて教えてください
■勉強の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ