i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

人間関係の悩み
NO.136035
不登校気味で
2011/02/01 10:30:26
クマタンさん 女性 14歳
への返信

▼一番下へ

NO.662695
ミツツさん
2011/02/01 13:16:41
女性 19歳
コメント:
はじめまして。

私も中学生のころは不登校でした。中2〜卒業までです。
からかってくる生徒がいるのはもちろん、中3になるころには新米教師の態度もあり、そのクラスに溶け込むこと自体嫌で嫌で仕方ありませんでした。
相談しようにも家族は「そのくらい我慢しろ」「私だってそうだった。お前は大したことない」そんな風にいつも説教されてこちら側の意見なんて聞く気ナシって感じでしたよ。

たぶん…身内ほどに相手のことをわかりきったような口を利くんでしょうね。
友達も少ないと気持ちのやり場に困って生きていることさえやめたくなってしまいます。

そんなとき相談相手になってくれたのは顧問の先生でした。
自分のやりたい事を中心に学校に来るのを楽しく思おう、同じ境遇の人と話をしよう。ずっと引きこもっていたって孤独には変わりない。でも無理はしない。
もしも先生が「行けばなんとかなる!先生として恥ずかしい」なんて無責任だったら、身内以外に信頼できる人やこうした場所などで相談すれば必ず導いてくれる人が現れます。

マイペースでいいんです。高校に行く気があるだけすごいですよ!
私は元々学校嫌いなので行く気ありませんでしたが(汗)授業を受けてみると中学の不安定な感覚はなく意外と楽しかったりしますし。
通過点なんだと思って開き直るのも良いです。
からかってくる子なんてガキっぽいだけですからねーいろいろ事情はあるのでしょうけど。そんなことしてる暇あったら自分のことやれって感じで無視しちゃいましょう。

いつまでもつらいことはない。幸せは誰にでも訪れる。努力は必ず報われます。
何かあったら気軽に言ってください。厚かましくてすみません。

長文失礼しましたm(_ _)m
▲一番上へ

i-mobile

不登校気味で
人間関係の悩み
トップ


(C)悩みウェブ