i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

アンケート
NO.135791
名推理!
2011/01/27 12:04:17
電王・世梨花さん 女性 26歳
への返信

▼一番下へ

NO.664767
<CASE-12>さん
2011/02/08 01:00:58
女性 26歳
コメント:

生理による貧血でさっきまでくたばってましたが。。。

どうにか回復したのでこちらも進めます。


今宵は、ななこさん紹介の


曹操についてです。

曹操(字は孟徳)は、
永寿元年(西暦155年)から建安25年(西暦220年)まで生きた、中国後漢末の武将・政治家。
詩人、兵法家としても業績を残した人なんですね。

三国時代の魏の基礎を作ったと言っても過言ではない。

家族構成は、父 曹嵩
兄弟もいるみたいですが。。。正確な情報がうまく掴めません。悪しからず。


ななこさんがおっしゃる「官渡」は地名。
『官渡の戦い』の話ですね。

官渡の戦いは、建安5年(西暦200年)に
反董卓連合軍(はんとうたく)を作ったりもした盟主、袁紹と曹操が中心となった戦い。

少ない人勢の中、曹操軍が勝利する結果となった。
ななこさんのコメントがわかりやすいです!

補足ですが、
袁紹は、曹操を親友だと思っていたらしいが、曹操自身はそうは思っていなかったらしい。。。

袁紹、片思いだった(汗


実際どういった戦略で対峙したのかが私には把握出来ませんでしたが、曹操という人物が機転の利く人だというのは察する事が出来ました。

曹操を高く評する人物
(橋玄と、橋玄の紹介により評した人物鑑定家、許子將:または許劭【きょしょう】)がいた事を知りました。

また、
『曹操の話をすると、曹操が現れる』(説着曹操、曹操就到)
※講談などで、曹操打倒の陰謀を図ると必ずといっていいほど露見してしまうこと。日本語でいう、「うわさをすれば影がさす」と同じ意味
という、諺にも表現される人物だった様です。


曹操の戦略は
時代小説『三国志演義』
等に詳しくありそうですね。
<CASE-11>の赤壁の戦いについても同様かと思われます。


私個人としては中国史は難しくて敬遠がちなのですが。。。
蒼天さんのコメントも含めて、調べてみてちょっとだけ楽しく理解出来ました!

ありがとうございます。
▲一番上へ

i-mobile

名推理!
アンケート
トップ


(C)悩みウェブ