i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

夫婦の悩み
NO.135694
主人がタバコ吸ってました。
2011/01/25 11:03:14
ウーロンさん 女性 30歳
への返信

▼一番下へ

NO.661153
通りスガリさん
2011/01/27 13:33:16
男性 34歳
コメント:
夫婦の形は、さまざまなので、こうでないといけないという形はないと思います。
ウーロンさんは、お若いので、今から幸せなことがあると思いますが、
少々、固定観念にこだわっておいでだと感じます。

ご自身も言っているように、「会社じゃありませんが、報告・連絡・相談が大事」とあります。一見、いや世間的には、正しいとされる意見です。
でも、ふと考えてください。
会社で一番疲れてストレスを感じるのはこの報告・連絡・相談じゃないですか?
報告をするには、その準備と自分の意見を明確にし、相手の都合、時間を考えて的確に連絡、相談をする、一連の作業です。
こんなことを会社でも家でもやっていたら、早死にです。信頼以前の話。
家に帰ったら、何も話したくない。特に男性は思います。
頭を休めたい・・・。

それすら出来ない家庭には男性は居心地の悪さを感じます。

別にいいじゃないですか? 相手に無理じいしてまでも会話を求めるのは思いやりとは思えません。タイミングを図ってあうんの呼吸で相手を探っていきましょう。 

最低限のマナー? そんなルールを勝手に家庭にしかれたら堪りません。
そのマナーを守らないと、罰則を与えるんですか? 
「マナーを守ってほしい、それだけ・・・」
つまり、それだけは、絶対にしなくてはいけない義務なんですよね?
相手に強要する義務が存在すること自体、夫婦に溝をつくります。
書いているだけでも息苦しくなります。

旦那さんが何かと隠しているのは、主さんに我慢している証拠です。
話せば言い合いになるし、仲が悪くなる、それを避けたい無意識の行動だとも取れます。
単に、逃げている、回避しているのではなく、
家庭に波風立てないようにしている無意識の防衛反応と思いますよ。
キレる男性にくらべて旦那さんは、優しさがあると思います。
以上のことは男性のだいたいの人は理解してくれると思う。


▲一番上へ

i-mobile

主人がタバコ吸ってました。
夫婦の悩み
トップ


(C)悩みウェブ