i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

夫婦の悩み
NO.135642
夫婦って疲れる
2011/01/24 12:53:37
ユウさん 男性 30歳
への返信

▼一番下へ

NO.660983
アムロさん
2011/01/26 21:27:46
女性 37歳
コメント:

男性の意見を無視して、女親として感じたことを書きます。

奥様を尊敬する部分て一つもないのですか?
夫婦は尊敬する部分が一つでもあればやって行けると思います。
子供がいる家庭なら特に。
それに、家庭を持つと恋愛時期のような自分のままでは居られない。
女性は強くなるものです。

親権にこだわりがあるようですが、子供に不憫な想いをさせない事って、男性が頭で考えるより現実は大変なことです。
親権を取ったために職を変えた方がいました。

子供を幸せに出来るのはどちらか…それが基準だと思います。

ただ寝かし付けるだけが育児ではない。
子供が自分で動けるようになるまで、親権者が面倒見なくてはなりません。

風邪ひく度に、子供達を医者に連れて行けますか?
会社を休んで看病出来ますか?

歯科検診でひっかる度に、治療完了まで歯医者に連れて行けますか?

学校から、急病でお迎えに連絡が来たら飛んで行けますか?

冬休み、夏休み、春休み…保護者として監護出来ますか?

参加日、三者面談、PTA、クラブ、地区、学童保育に入れてればそこの会合…出席出来ますか?

運動会、音楽会、親子遠足…行事参加が出来ますか?

続かせて下さい)
▲一番上へ

i-mobile

夫婦って疲れる
夫婦の悩み
トップ


(C)悩みウェブ