将来の悩み
NO.135045
●母子家庭、親と私のこれから・・・
2011/01/12 06:39:16
・サタンさん
女性 23歳
への返信
NO.657075
●・電王・世梨花さん
2011/01/12 10:48:28
女性 26歳
コメント:
母子家庭で育った者です。
過去に色々あって、現在は近所ですが別々に暮らしてます。
2年前までは私の給料を母が管理しており、毎月3万(水道光熱費や携帯代等除く、生活費のみとしての金額)入れてもらう様な状態でした。
残りは水道光熱費・携帯代・母への仕送りに回りました。
勤め始めはより少ない額を設定されましたが、あったらあるだけ使う浪費気味な私はなんだかんだで不足し、(ギャンブラーや買い物依存では無いです)怒鳴られながらも設定変更してもらいました。
自由に使える額がそれだけあれば今思えば逆にかなりよかったのかも知れませんが、母から私への金銭の振り込みの手間が大変なのと、職を変えた事をきっかけに自己管理する様になりました。
仕送りも今は出来ないので、母も自力でやり繰りしてます。自由に使える額が減ってでもやっぱり、自己管理がいいですわ〜。
ぶっちゃけ、私も将来母(現在51歳)をどうするか悩んでますよ。
一生仕事出来る訳でも無いでしょうし。
当人は、ゆくゆくは私と一緒に暮らす事を望んでますが、私は母との共存にストレス感じてしまうので。。。
それから私は将来、結婚するのかしないのかも。。。
私がサタンさんに言える事は、
・サタンさんの願望、いきなり全部を叶えるのは難しいけど、出来るであろう段階から変えられたらいいよねぇ。
・サタンさんのお母様には子供の存在の有り難みを再確認して頂く必要があると思う。
・世の中の旦那様も、
「お小遣い制で、ボーナスとかあっても自分は関係無く毎月1万なんだよね〜」
なんて言ってる人もいます。大変なのは母子家庭だけじゃないよ。
お金無くても楽しめる事も、サタンさんには見つけて欲しいと思います。
という事ですかね(汗

■母子家庭、親と私のこれから・・・
■将来の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ