ダイエットの悩み
NO.134754
●お腹が痩せたい!
2011/01/06 22:07:15
・ゆかさん
女性 15歳
への返信
NO.656067
●・匿名さん
2011/01/08 15:41:48
男性 99歳
コメント:
以上、ポイント1〜4まで、筋トレの話であり、正しい筋状態とすることで正しい姿勢や体状態とすることが実はお腹へこまし・くびれにつながることを理解いただけると思います。勘違いしてほしくないのは、正しい筋状態とは、ムキムキになることではありません。そもそも、筋肉が弱っている・ちゃんと働いていない状態を適切なものに改善するということです。例えるなら、マイナスをプラス(ムキムキ)にするのではなく、0(適切)にするということです。一般に女性の場合は、体質的にムキムキにはなりにくいので、安心して筋トレをしてください。
ポイント5:腹部の余分な皮下脂肪を改善する
最後が、この話です。ただし、あくまで「余分」が問題であることを理解してください。
腹部というのは、重要な臓器を内包しているにもかかわらず、胸部のように骨に囲まれて守られていません。これは伸縮自在になるようにしておくためなのですが、やはり外部からの攻撃に弱いので、そこで皮下脂肪を対衝撃材=クッション代わり、また断熱材として利用します。つまり、皮下脂肪はある程度ないと体に悪影響を及ぼすのです。特に女性の場合は、腹部は子どもを宿す場所ですから、そこに適切な皮下脂肪がつくように女性ホルモンが働きます。女性ホルモンは成長期に分泌量が増大し、まだ不安定ですから、このことで成長期の女性はムチムチになりがちなのです。実は体の正しい働きの結果ですので、これに逆らうような行為、いたずらなダイエットが成長期の女性に悪影響でしかないことは十分に理解しておいてください。
というわけで、お腹のプニプニはあって当然、2cm厚くらいつまめるくらいまではOKなのです。これが、つまんで3cm厚以上となってくると、それは必要以上、「余分」であり、メタボという不健康になります。「余分」だけは改善させましょうということになります。
「余分」が生じる理由は、摂取カロリーが消費カロリーを大幅に超えるような生活、つまり、不健康な生活によるものですから、健康な生活に改善すればいいということになります。これが本当のダイエットなのです。いたずらな食事制限は不健康そのものです。適量でバランスのとれた食事をとることで正しい摂取カロリーとし、日常的に元気に活発に体を動かすこと(日常の動作は全て有酸素運動なのです)で正しい消費カロリーとして、両者のバンランスをきちんととることです。
さらに「余分」を効果的に減らしたい場合には、ジョギングなどの有酸素運動をプラスすればよいわけです。
以上、長々となったため、わかりにくかもしれませんが、ゆかさん、さらには同様の悩みを抱える方の参考になれば幸いです。

■お腹が痩せたい!
■ダイエットの悩み
■トップ
(C)悩みウェブ