i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.134157
アムロさん♪
2010/12/24 23:31:11
あやのさん 女性 32歳
への返信

▼一番下へ

NO.657475
アムロさん
2011/01/14 00:21:30
女性 37歳
コメント:

私の話しは、すっ飛ばしても大丈夫よ!

女王の教室は、ちょっとだけTVで観たよ。
内容が深かったという印象。

私が感じてることは、最近は親が凄い。
田舎でのんびり育った私には驚くことばかり。
『うちの子に限って』を感じる。
先生の指導が悪いとか…いやいや、教育って家庭が主じゃないのかいな?
子供は家と学校での顔の使い分けが上手いと感じてる。

あと、小学生も誰もが塾に通ってて、週の一日か二日しか遊ぶ時間がないし、集まればゲームよ。
ゲームは抵抗あるのだけど、子供の関係ではゲームを知らないと話題について行けないみたいでね。
外で遊ぶという会話をトンと聞かないよ。
少年野球とかサッカーに入れないと、ゲームで明け暮れてしまう。

確かにね、右向け右で、皆と同じでないと子供も集団生活が辛くなるのだと思う。

あと心配なのは、とにかく勉強の競争が激しいね。
私なんて、教育ママになれずのんびりしてるから、塾に通ってないことが不安になってくるんだ。

塾に通わせていれば親が安心できる…ってのはあるけど、通ってもやる気がなきゃ無意味なんだよなぁ〜と思ったり。

うちの子は別として、他のお子様は忙しいそうで大変だなぁ〜って思ったりするんだ。
▲一番上へ

i-mobile

アムロさん♪
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ