i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.134064
しろくまさんへ
2010/12/22 22:15:19
やすさん 男性 39歳
への返信

▼一番下へ

NO.652152
しろくまさん
2010/12/23 14:40:40
男性 30歳
コメント:
やすさんへ

こんにちは!英検2級ですか。やすさんなら、そのまま受けられても、合格だと思いますが(笑)。

文法・語法の知識はベストポイント(即戦ゼミ)で充分すぎるほどだと思います。英検の問題はどちらかというと知識重視型なので、ベストポイントを解きながら、解説部分の特に慣用表現や熟語(前置詞がからむ問題はよく出ますよね♪)で忘れているものをピックアップして、試験までに覚えこめば大丈夫だと思います。

あと、私も過去問を改めて見返してみたのですが、普段英語をいやと言うほど教えているにもかかわらず、いくつか瞬時に解けない問題がありました。ただ、正解していました。つまり、知識そのものだけでは解けない問題が含まれていて、そこで差がつくんだろうなあ、と思います。ベストポイントで得た正確な知識に基づいて消去法で解けば、「正解はこれしかない。」ということになるんですが、この点は場合によっては(満点を目指されるのであれば)、過去問や公式問題集で訓練されたほうがいいかもしれません(やすさんなら大丈夫だと思うのですが。)。

リスニングは、スクリプト自体比較的短いですが、集中してポイントを簡単にメモしながら聴いたほうがいいと感じました。試験までの勉強は、まず過去問だと思います。時間に余裕があれば、市販の英検用リスニング問題集で訓練、ということになるでしょうか。
またそれと並行して、素材は何でもいいので(私はNHKのラジオ、英会話入門がスピード、語彙レベルともに最適だと思います。)、毎日聴く練習をされるといいと思います。
?頭を、英語をすんなり受け入れられるようにする訓練をしながら、?試験でポイントをおさえて聴き、正解を導く訓練をすれば大丈夫だと思います。


英検、楽しみですね!生徒さんも先生がやすさんのように積極的だと気合いが入るんだろうなあ、と思います。なんだか、私も歴史の検定あたりを受けてみようかな、って思うようになりました。私の場合、間違いなく轟沈しますが(笑)。


▲一番上へ

i-mobile

しろくまさんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ