i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.133784
アムロさんへ
2010/12/17 20:16:01
祐樹さん 男性 17歳
への返信

▼一番下へ

NO.655640
アムロさん
2011/01/06 23:52:45
女性 37歳
コメント:

お恥ずかしながら、子供は親の影響を受けるというのが、この年齢になって解った。

まぁ、やっぱりコミュニケーション力かな。
入社面接の時からそれは必要だよ。まずは入社しないと。
入社後に続く続かないは解らないけど、これがないといくら能力があっても厳しいよ。
上司も仲間も人間同士だから。

大学に行って新たに打ち込むものがないなら、バスケを続けることを勧めるよ。

『何に打ち込み、そこから何を学んだか』
これがあると面接は強い。企業人間の意見だけどね。
実際にそういう方は自分を持ってて、ハキハキした意見を言えて爽やかだよ。

集団の中での協調性もあり、縦の関係も横の関係も上手くやれるし礼儀もある。
スポーツは続けるといい。

私は子供には勉強のことは一切言わない。
『パパのようになりなさい』と責任転嫁してる(笑)
でも、うちの子供はゲームオタクになってるから、スポーツをやるように仕向けてるよ。

私は、コミュニケーション力を鍛えてくれた親に感謝してる。
人間関係が壁になった事が ほとんど無いのは救われてると思ってる。

何が言いたいか解らなくなったゃったけど
『打ち込めるものを持つ』
先の不安は考えるとキリがないけど、今はこれ大事だと思うよ。

続)
▲一番上へ

i-mobile

アムロさんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ