指名して相談
NO.133784
●アムロさんへ
2010/12/17 20:16:01
・祐樹さん
男性 17歳
への返信
NO.650547
●・アムロさん
2010/12/18 10:31:31
女性 37歳
コメント:
いいのよ、それで。
嘘には種類があってね…
『自分を守るため、他人を守るため』 と
『 他人を欺くため、他人を陥れるため』
…そんな感じに分かれるのよ。
以前読んだ書物からの引用だけど、実際そうだと思う。
祐樹くんがとっさについた嘘は、誰かを傷つけてるわけでも他人の不利益に繋がりもしないよ。
自分の気持が言葉になったのもあると思うけど、相手への配慮というか心遣いもあったと感じるよ。
会社だってね、外部に対して事実を伝えない事が多々あるの。
語ってはいけないこともあるし。
社会や人間関係に於いて、言葉や表現や内容を選んだり、上手い交わしや建前もルールってこともあるよ。
自分や他人を守るためにね。
事実や本音ばかりの世の中だったら大変だ〜
相手に利益があることなら話すけど、そうでなければ、その時々に臨機応変に対応してるよ。
祐樹くんの判断は間違ってないよ。
その方が、この先にお父さんのことを知ったとしても、祐樹くんが何故その時に本当のことを語れなかったのか、語らなかったのかは、人として感じてくれるよ。
そういうことを語らずとも感じれるのは、人間の持つ温かい部分だと思う。

■アムロさんへ
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ