i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

将来の悩み
NO.133229
悩んでます
2010/12/05 23:45:55
あいさん 女性 17歳
への返信

▼一番下へ

NO.647856
柱谷さん
2010/12/06 14:03:25
男性 40歳
コメント:
今、調べたら、保育士養成学校を卒業すれば、保育士になれるらしいです。
だから、保育士養成学校の大学や短大や専門学校を卒業すれば、保育士になれるらしいです。
社会人になって思うのは、お金の問題です。
だから、お金が無い場合は、短大や専門学校にすれば良いと思います。
お金がある場合は、高校卒業してからの学歴を考えると大学が良いと思います。専門学校は、その名の通り専門教科だけ勉強します。短大は、少し一般教科も勉強します。
大学は、たくさん一般教科も勉強します。それから、保育士以外にも、資格が取れるらしいです。
大学や短大は、高校で勉強してないと受からないので、もし、保育士になる時も、大学や短大を卒業した方が優遇されます。
あと、大学は、一般教養も、たくさん学べるので、人間としても大きく成長出来ます。
あと、将来は、まだ分からないので、今は、保育士になりたくても、学歴の為や自分の能力を上げる為に、大学に行ったら、その時、大きい会社に行って、たくさん、お金を稼ぎたくなるかもしれないので、自分が勉強する気があるなら、上の学校、大学に行ってから、社会に出るのが良いと思います。
これは一般に常識的だと思います。
あと、保育士は、社会保険があるか調べてませんが、給料が、15万位です。
社会保険がある場合は、月収18万で、手取り15万です。社会保険が無ければ、給料15万位です。
この15万という給料は、会社員としては、安いです。保育士の人と話した事が有りますが、給料が安いから、休みの日にアルバイトをしてました。
男は、車に金が掛かるし、女は、洋服に金が掛かるし、大変です。
いろいろ書き込みましたが、要は、貴方次第です。
大学か短大か専門学校か、どれにするか、どれが良いのか、いろいろ情報を集めて、良く考えてみて下さい。
▲一番上へ

i-mobile

悩んでます
将来の悩み
トップ


(C)悩みウェブ