心の悩み
NO.130045
●悩み
2010/10/01 09:40:54
・悠さん
男性 20歳
への返信
NO.633508
●・悠さん
2010/10/01 21:47:37
男性 20歳
コメント:
そうですね
とりあえず、人を信じられないのは性格に問題があるという言葉を悩みを多く抱えている、
それこそ人を信じられないと嘆く方達がいるこのサイトで、堂々と使ってよいのか
自分は疑問に思います
人を信じられないのは、「性格が悪い」ということだけが
影響しているのかといわれると、そうではない気がしますね
一要因としての「性格が悪い」が「人を信じられない」原因だと指摘するのはまだわかりますが
例え「人を信じられない」という結果の原因が「性格が悪い」だとしたら、
「性格が悪くなった原因」も追求せねばならないと感じます
何故性格が悪くなったのか
その背景には、人から酷い扱いを受けたとか、人から散々裏切られた経験があるとか、
そういった「過去」があって初めて「性格が悪くなる」のだと自分は思います
自分達人間は、遺伝子情報がインプットされたことを前提にこの世に生まれます
確かに遺伝子情報が性格に起因することは十分にあり得ることです
しかし、遺伝子情報のみが原因で性格が悪くなるのでしょうか
自分は、環境が性格に大きく影響していると思っています
どなたかが唱えた環境説を支持します
だから、性格が悪いという浅はかな根拠で人を信じられなくなるという意見は支持しません
何をいいたいか
根拠や結果ばかり追い求めるのではなく、それに至った過程を
十分理解することが悩みを解決する上で大切だということです
だから、その意見は正しいとは思いません
でも類は友を呼ぶというのはわかります
似た者同士が惹かれ合うことは自分も経験していますから
それにそのコメントを受けて悟ったこともありました
だからコメントを下さったことに感謝します
ありがとうございました

■悩み
■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ