指名して相談
NO.129968
●アムロさん
2010/09/29 22:29:07
・あやのさん
女性 32歳
への返信
NO.635309
●・あやのさん
2010/10/10 16:11:04
女性 33歳
コメント:
アムロさん、大丈夫だよ。
結局、仕事は今のところで1人で頑張ることにしました。
離婚することになりました。
1人でやるのがキツくなってきたらコネを使って、雇って頂くと思います。
でも自分で食べてく分くらいなら、そこそこに貯金して、そんなに気張らなくても生活していけそうです。
主人は自立したいと言ってました。
私と出会って、今まで分からなかったことを考えるようになったそうです。
私から離婚を切り出したんですが、そのきっかけはあの人の祖母とのことです。
この前帰って祖母と接したときに、やっぱり私にはここで生活するのは無理だなと悟りました。
前に同居してたときに判ってたことなんですが、もしかしたら…と思いました。
嫁として情けなく、本来なら乗り越えるべきところなんでしょうが、夫に姑に苦労するのはうんざりと感じました。
祖母には直ぐ傍に息子夫婦が居て、息子名義で地元でガソリンスタンドを経営してます。
2人いるうちのもう1人の息子は、祖母とソリが合わず絶縁してます。
昔は、祖母と息子夫婦たちと今は亡くなった祖父にうちの人と暮らしてたんですが、やはり嫁姑問題で結局は別に家を建て別居して20年くらいになります。
だからはっきり言って、息子夫婦が祖母の面倒を見ることも可能だし、孫も2人居て毎日皆で働いて、寂しいことなんてないのでは?と思います。
けど祖母はうちの人に依存してる感じがして怖いです。
最初はお年寄りだからある程度のことは仕方ないなぁと予測はしてたんですが、余りにも夫婦のことに口出しして、あの人のことも甘やかします。
私が自分で仕事してるのが気に入らないみたいで、生意気だとか、男を立てろとか、あんたの孫に問題があるからだろ!とか言いたくなります。
アムロさんもご存知のように、私は自分の母親に散々振り回されてきたから、ある程度のいざこざなら我慢出来るけど、抱えられる限度以上だなと思い、離婚を決意しました。
うちの母も私に依存してて手放したくなかったみたいなので、祖母と主人を見てると母とのことを思い出します。
だから、変わることは絶対無理だし、このままあの人と居ても昔のことを繰り返すだけやなと思い切りました。
本当は今でも1人になるのが怖いけど、幸い姉も賛成してくれたので何とか頑張ります。
自分の犬もきっと支えになってくれると思います(^^)
主人とはよく話し合ってお互い納得し、それが良い選択だと和解して、困ったことがあったら力になり合える関係でいられると思います。
あの人にも幸せになって貰いたいです。
今は住むところを探したり、離婚の手続きをするのに後は居住先を記入して提出するだけになってます。

■アムロさん
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ