指名して相談
NO.129968
●アムロさん
2010/09/29 22:29:07
・あやのさん
女性 32歳
への返信
NO.634233
●・アムロさん
2010/10/04 21:25:12
女性 36歳
コメント:
いずれは…の話しで申し訳ないけど
赤ちゃんてね、妊婦時の検診から始まり、出産やお祝いごと、保育所に預けるにも入園入学進学ごとにも出費が重む。
また、病気もしょっちゅう。
学校の健診でひっかかることも。
明日保育料が必要、明日給食費が必要、明日教材費が必要…
と、保育園や義務教育でも容赦なく集金は発生する。
しかも子供は成長するから、成長に伴う靴や洋服や運動着や、その他必要な出費は都度発生して、生活が厳しい時ほど惨めな気持で心を病むよ。
保護者会や参観日、地区の行事や付き合いやパトロールやクラブ活動や病院や…子供がいるということで発生する活動が、平日も休日も想像以上にあり、ご両親に預かって貰える環境がなかったら、気合いだけではどうにも仕事が思うようにできない。
子供の事は母親が主になることが多いから、あやのさんの仕事なら、ご主人が本気にならないとお客さんに合わせれられない。
子供は何も悪くないのに、子供がいる生活を憎む時がある。
私も「子供さえ居なかったら」と思った時があった。
日常の子供の泣き声に耳を塞いだ時もあった。
叩くほどの事ではなくても、子供に手を上げないと自分が保てない時もあった。
続く)

■アムロさん
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ