i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.129968
アムロさん
2010/09/29 22:29:07
あやのさん 女性 32歳
への返信

▼一番下へ

NO.633476
アムロさん
2010/10/01 18:46:20
女性 36歳
コメント:

私なんて、教えることなんてないですよぉ
母としてはろくなもんじゃないって解ってるからさ▼

ただ、四六時中子供のことは頭から離れてないよ。

子供が生まれると、想像以上に生活がガラリと変わる。
幸せは倍になるよ。
その代わり自分の時間は拘束されちゃうな。それなのに支出は増えていく。

だから気持は、自分が家にいて、おやつを作って「おかえり」言ってあげたい…とか
鍵っ子じゃ寂しいだろうに…とか
塾や習い事に行きたいと言うなら三人とも行かせてあげたい…とか
思っても、出来る事と出来ないことがあってね。

家にいたいなら仕事辞めなきゃならない。
仕事辞めたら普通の生活が苦しくなる。
でも仕事してると心に余裕がなくてイライラやガミガミしてしまう…なのに子供は私を気遣う。
眠った子供の顔を見て反省…なのに、また同じ繰り返し。

子供に申し訳なくて、自分が最低と思ってしまう。
それも親子っていうものだろうし、親子だから解り合えるのだろうね。

こんなジレンマの繰り返しで、なかなか理想と現実が上手くはいかないけど、でも心はいつも子供にあるから…人に迷惑かけるような子にはならないと信じたい気持ち。

ごめん、また続く)

▲一番上へ

i-mobile

アムロさん
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ