i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.129968
アムロさん
2010/09/29 22:29:07
あやのさん 女性 32歳
への返信

▼一番下へ

NO.633286
あやのさん
2010/09/30 22:54:14
女性 32歳
コメント:
アムロさん、ありがとう(^^)

うちの人はこの仕事に限らず、多分自営業というのが無理たんだと思う。
自営業って、何でもやらなきゃダメだじゃないですか。
あの人はボケっとしてるから、私が負担になるんです。
何事に関しても自由にやってきた人というのと、マイペースな性格もあるんだろうけど、正直言って仕事が出来る人じゃないんです(ーー;)

でも自分では出来ると思い込んでいて…プライドも高くて…
私が指摘すると、逆切れして喧嘩になることも結構ありで。
私も出来れば自尊心を傷つけることは言いたくないけど、お客様や取引先に責任もあるから言わずには仕事は成り立たないし…
言えば喧嘩、言わないと私に負担。
という風に悪循環の連続なの( ̄^ ̄)
このまま仕事を続ければ、子供を持つことも出来ないです。

しかも、彼の実家には祖母が1人で住んでるし、いずれは帰らなくてはならなくて。
帰ると、今ある仕事がなくなります。
というのも、実家と仕事の拠点地が離れているため、今は仕事中心の場所にアパート借りて暮らしてます。
結婚した頃は通ってたんだけど仕事が減った上に、一時期だけ姉と私と2人でやってたんだけど、これもまた上手くいかなくて。(元々、姉と私と3人がスタートでした。)
姉の時間が限られてるのと、この仕事で即戦力になるには男の人が必要になります。
人を雇う余裕もなく…本当に情けないです。

その間うちの人は、代行運転のバイトでお金を稼いでました。
それで上に書いた様に、男手が必要だから戻って来て欲しいとお願いして今に至ります。
私は、姉と2人では無理があることは分かってたんだけど、うちの人が余りにも幼稚でマイペース名もので、姉が切れてしまって…
うちの人が辞めないのなら、私は辞めると言われ、渋々辞めて貰いました。

結局夫婦2人でやってます。
現場に入ったら仕事をこなすは殆ど私で、勿論事務的なことから営業まで。
私としては、主人に舵を取ってもらいバリバリやってくれれば安心して子供を持つことも出来るから、それが望みで、そうなれる様に教育しようとしても中々上手くいかなくて。
自分の亭主だから色を付けて悪く言う訳ではなく、本気で仕事が出来ないんです。
時間の計算も全く出来ないし、任せても確実にこなしてくれないし、かと言って私に仕事が入ってくる為、責任があるからほったらかしにも出来ないし。

そんなことがストレスになり、喧嘩、喧嘩の連続でした。

この仕事は肉体労働で、私も子を持つことや体力的にも年齢制限もあるし、そんなことならいっそのことたたんでしまおうかなと。
それに実家がある限り、いつかは帰らなくてはならないし、祖母が亡くなったら家は私たちが後を継ぐことになってるし。
主人も35歳で、実家の近くで就職するなら早めが良いかなと。

今の仕事を実家の近くで続けることは可能だけど、場所的に仕事が少なく、地元の力が強くて入るのが難しいです。
私が1人で続けることも考えて、今実際に殆ど1人で動いてるけど、かなりキツイです。
主人は必要なときに現場に入って貰い、今は夜にアルバイトへ行って貰ってます。
私が1人で稼ぐ分と、アルバイトの収入で十分暮らしてはいけるけど、長く続けるのは困難だと思います。

女として、子供を持って母になる人生を優先させるか、半分男になってバリバリ稼ぐ人生を優先させるかを選択することに苦悩してました。
アムロさんが言うように、結婚生活にゆとりのある収入が必須ですよね。
悲しいことに、今はどちらかを捨てないと無理なんだなぁと思います。

私としては、やっぱり安住の地が欲しいし、女に産まれたからには出産して母になる喜びを感じ、温かい家庭を作りたいです。








▲一番上へ

i-mobile

アムロさん
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ