i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

アンケート
NO.129925
悪の敵から日本を守るため、必要な事は?
2010/09/29 02:01:54
海の狩人さん 男性 32歳
への返信

▼一番下へ

NO.633127
ぐったり侍さん
2010/09/30 00:22:02
男性 28歳
コメント:
アンケートをとるなら主張は抑え目にしたほうが良いと思います。

また、あくまでも「事実」に基づいて「どうすべきか」を問うからこそアンケートになるわけで、
「善悪」みたいな要素は、あくまでもスレ主さん個人のもつ感情ですから、そこは分けるべきでしょう。
例えば
「政治的、軍事的、経済的なことにおいて、中韓から日本を守るためにはどうすればいいか」
というアンケートを提案し、それにおいての自分の回答として、あくまでも貴方個人の結論として中韓を悪とするなら、それは自由だと思います。


とまれ、とりあえず中韓北を中心として、日本って国をいかに守るかを考えるなら、
私は何度か主張してますけれど日本人の政治に対する興味のなさを、いかに改善するかを最重視してます。

貿易や軍備拡大って直接方法は、今現在だって「取ろうと思えば取れる」わけですし、それに対する後押しが無いからしりごんじゃうわけですから。

今回の尖閣諸島での船長釈放の件は、間違いなく「失敗」です。
「日中の関係のため」にやったというなら、それこそ「中国」という国、また日中関係を理解してなかったわけです。それはもうご本人も認めてますよね。公式に「失策だった」「中国という国を理解してなかった」って発言されてますから。
で、案の定ますます尖閣諸島に中国の船がくる上に、それに対しての抵抗ができないお墨付きを与えたようなもんですから、愚作もいいところ。

「日中関係が良くなる」というのは、「日本と中国が対等の関係で且つ信頼しあい、お互いを尊重する」ことですから、
今回の釈放は「中国が一方的に日本を蹂躙する」構図を作り上げたことになり、釈放によって「悪化した」としかいえません。
それを「良好」というのは、「戦争したくないから属国になる」ということを「良好な国際関係」といってるようなものですし。

日本は、中韓に対して、もっとビジネスライクになるべきです。(北は論外)
契約は針も通さぬように綿密に、相手の「心意気」とか「信頼」とか、そういうものがあると考えちゃ駄目です。
「契約」に基づけばそれなりに「信用」はできるんですから。
もっとも、日本はそういう「美徳」に依存してるっていうことも問題なんですけどね。チャーチルが言った言葉どおりでしょう。
「私達がこれだけ信頼し、またその証明として支援や活動をするのだから、相手も同じようにしてくれるはずだ」
と、思いすぎです。

「礼儀」を重視して、「外交」をしてないんです。昔から日本は。
そしてこまったことに、中韓は、世界でも屈指の、「礼儀」を軽視どころか恥の域まで達して「外交」をしてくる国なんです。

相性悪いなあ……
▲一番上へ

i-mobile

悪の敵から日本を守るため、必要な事は?
アンケート
トップ


(C)悩みウェブ