i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.129763
どうすれば?
2010/09/25 16:55:39
どんぐりさん 女性 22歳
への返信

▼一番下へ

NO.632787
みそさん
2010/09/28 12:24:21
女性 26歳
コメント:
私の母はよく遊びに出かけて帰ってこなかったり
男性遍歴がすごかったらしいので
小さい頃施設に居ました。

でもどんなお父さんとお母さんでも
月に一度会える日がすごく楽しみで楽しみで仕方ありませんでした。
だから「じゃあまた来るね」とお別れした日はなかなか眠れませんでした。
ふつうの人はどこら辺から記憶があるのか分かりませんが
私は二歳位から記憶があります。

お父さんとお母さんも離婚して
姉と兄はお母さんのところへ行き、私は施設でした。
理由は分からないのですが、たぶん経済的な理由だと思います。
電話が来ると私はいつも「いつから一緒に暮らせるの?」と聞いていました。
四歳くらいでやっと両親が復縁して、私も引き取られて家族五人で暮らし始めました。
でもお父さんだよと言われても最初は良くわからなくて
男の人はみんな「ぱぱ」と呼んでいましたが
だんだんお父さんに懐いていった気がします。

難しいことは全然分からなかったけど
とにかくお父さんとお母さんとお姉ちゃん、お兄ちゃんと一緒に居れた事がとにかく幸せでした。

だから、今大人になって思うことはどんなことがあっても
お母さんの存在って大事だし、何を捨てても母親だけは傍に居て欲しいってことです。
その後、お父さんはDVが酷かったので私が小1で離婚して、違うお父さんになりましたが、最初は「おじちゃん」と呼んでいたけれど、小2になる前にはたしか・・・「お父さん」って呼んでました。

今はその時の環境のせいでうつとか色々障害はありますが
でもお母さんは大事だと思います。
もしお母さんが私を忘れて、自分の恋愛だけに現を抜かしていたら
今、こんなに穏やかな性格じゃなかったと思います。

訳のわからないことを言ってごめんなさい。
四歳の子どもでももう分かってる、って言いたいだけでした。。。
▲一番上へ

i-mobile

どうすれば?
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ