i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.129670
打倒・中国、鬼退治の陣。
2010/09/23 17:38:22
海の狩人さん 男性 32歳
への返信

▼一番下へ

NO.632248
大泉さん
2010/09/25 21:17:23
男性 32歳
コメント:
中国がここまで力をつけたのは世界の工場になったからではない。
日本も含めて欧米が見下し差別をしていた、アフリカ諸国や東南アジア、ラテンアメリカなどの途上国に対してそれこそ今の日本のような平頭低身外交をしてきたのが今になって富と力になって返ってきたのだ。
中国の教科書には日米欧は侵略支配者として描かれているが、黒人社会やラテン社会には寛容で友好的に記載されている。インフラなどの整備に人的な事を望めば受刑者から人民軍までを借り出して、それこそ市民から軍事まで相手国が望む事に全て応えてきた。ナイジェリアには武器輸出というのが一般的に報道されているがダム建設や道路建設などナイジェリア政府が紛争が下火になった時に数百人規模の助けでいいので国民の為に助けてと国連を通して日米欧に呼びかけたが結局は反応せず、中国だけが20万人という規模で支援したのを見た他のアフリカ諸国が急速に接近してそれこそ希少資源が中国に集まった結果が富となった、南米の石油も然り。資源が集まればそこで活動する産業も世界から集まり労働力の安さもあって今に至った。
自分は今回のこの尖閣の問題で、今までアフリカ諸国や東南アジアの人達を見下していなかったか?差別な目で見ていなかったか?など考えた。
海の狩人さんや他の人達もこうした発展途上国の人達を下に見ていた事はなかったのだろうか? 世界の途上国ではアメリカとソ連(現ロシア)が来るとロクな事がなく国や民が荒廃すると言われているけれどイラクやアフガンを見ると納得も出来てしまう。 日中の問題だがこれは世界の問題でもある。  長々失礼しました。
▲一番上へ

i-mobile

打倒・中国、鬼退治の陣。
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ