i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

学校の悩み
NO.128376
フリースクールの費用
2010/09/01 09:59:58
ななさん 女性 13歳
への返信

▼一番下へ

NO.626371
ミラクルさん
2010/09/01 22:18:20
女性 24歳
コメント:
投稿が2つあってややこしいのでこちらにレスします。
通いはそこまでの金額はいかないと思います。
高額になるのは、宿泊費、入学金やら色々費用がかさみ、授業に力を入れば授業料が高くなるからです。
フリースクールは普通の学校よりも高いです。理由は社会復帰や社会との交流の場であり公の学校ではないからです。
今、あなたが中学に通うために国がお金を出してくれています。フリースクールではそれがないので親御さんがまともに払います。
だいたいフリースクールは平均で月に4万ほどかかるようです(内容によって安くなったり、高くなったりします)。4万×12ヶ月です。48万に交通費などを含めると更にかかります。
あなたは100万という金額に驚くかもしれませんが私立の大学はほとんどの学校の授業料は年に100万ぐらいです。学校に通うというのは意外と大変なのです。
卒業を気にされていますが中学は義務教育なのでフリースクールに通っていても籍は今の中学です。
前のレスで書きましたがフリースクールに通った分を出席日数と認めるかは校長先生が決めます。認めてもらよう、フリースクールの職員や親御さんと話し合いが学校であると思いますが出席日数が足りなくても義務教育は特例で卒業ができます。しかし、卒業認定会議にかかると思います(保護者を交えて進学するか留年するか決めます)。さらに、学校には内申書と言うものがあります。聞いたことはありますか?
内申書はあなたがフリになるような悪いことは書かれませんがフリースクールの出席日数が認められなければ内申書に出席日数が不足している理由を書かなくてはいけません。それをあなたが受験する高校に渡すことになります。それも合否の判定基準の一部になります。それを補うほどの学力をつける必要があります。高校をお嬢様学校や進学校などに行きたい場合は内申書を重視するのでフリになることもあります。

フリースクールに行くには色々と越えなくてはいけない壁も多いのです。
もしかしたらあなたの人生がかなり変わるかもしれません。
友達かどうかわからないような人のためにあなたが苦労することはないのです。気にするなというのは無理だと思いますが、今一緒にいる友達を大切にして友達に色々相談したりしたほうが思いますよ。
この状況がずっと続くことはありません。卒業してしまえばそれまででまた新しい生活が送れます。それを励みにしたらどうでしょうか。
▲一番上へ

i-mobile

フリースクールの費用
学校の悩み
トップ


(C)悩みウェブ