勉強の悩み
NO.128213
●化学・無機
2010/08/29 23:14:58
・高2さん
女性 17歳
への返信
NO.625551
●・しろくまさん
2010/08/30 12:19:12
男性 30歳
コメント:
岡野先生の本は知らないので申し訳ないんだけど、問題解いて解けないなら、間違えた問題を覚えていくのが早いんじゃないかな。無機の計算問題は中学数学に毛の生えた程度のものですから、問題集を使ってパターンを理解・暗記してしまうのが楽だと思う。
知らない知識が出てきたら教科書か授業プリント、まとめノート(せっかくまとめたんだから、使おう)に戻って理解・暗記する。これで定期試験対策は充分だと思うな。
試験ではとにかく問題が解ける、点数が取れることが重要ですから、問題演習中心になってくるんじゃないかな。まとめノートを作るのは悪いことじゃないけど、まとめた知識を使いこなして問題が解けるレベルまで持っていかないと、「試験対策」としては不十分だと思います。
参考書もいいけど、重要なことは教科書、問題集、授業プリントに全て載ってるよ。わかりにくいところがあれば学校の先生に質問すればいいしね!

■化学・無機
■勉強の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ