学校の悩み
NO.127947
●担任のひいき
2010/08/25 15:46:40
・☆さん
女性 18歳
への返信
NO.624250
●・ミラさん
2010/08/25 21:36:35
男性 38歳
コメント:
そこまで解っているとは‥立派だよ
そう‥人間関係は鏡と同じで自分が嫌いと思っていると相手には伝わってしまう
先生とは言え‥人間で自分を嫌っている生徒には無意識的にもえこひいきしてしまうと思う
だけど‥やはり生徒にえこひいきして良いとは思わない。
先生に「理不尽な対応で勉強に集中できません」とか‥
「教室では理不尽な対応されると私達生徒は敏感に反応します」と‥言えると
良いんだが、言う場合は数人で言うと効果があるよ
社会に出たら矛盾だらけで理不尽な事が多い。
その時に黙って我慢するか‥理不尽な事柄にはハッキリ言える人になれるか‥に分かれる
自分の娘が‥えこひいきされて悩んでいたら先生に問うけど‥自分達で言えない場合は親御さんに協力して貰うしかないだろうね
勿論、嫌いなままで良いんだけど‥せめて最低限のルールを守ってほしいなら、自分達、数人で伝えるか‥親御さんに協力して貰った方が、解決は早いよ

■担任のひいき
■学校の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ