i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.127219
心療内科かカウンセリングか…
2010/08/14 00:09:12
爪さん 男性 20歳
への返信

▼一番下へ

NO.620895
しろくまさん
2010/08/14 01:07:55
男性 30歳
コメント:
爪さん、こんばんは。
精神的にしんどいときにすみません。力になれればと思い、少し厳しい話をします。本題とはズレてしまいますし、もし今余裕がなければ、以下は読まないでください。









まず面接の話から。以前から爪さんの書き込みは目にしています。「面接」というスレッドの案山子さんとアクアさんのやりとりが象徴的だなあ、と思います。案山子さんの意図が伝わっていない。もしくは、伝わっているけど、それに対する答えになっていない。だから、「的外れ」なんです。面接練習でも指摘されませんでしたか?

爪さんのいいところはまっすぐなところだと思います。酒場の人達も、そこを評価しているんじゃないかな。

もちろん、面接でも、まっすぐなところは評価されるでしょう。ただ、それ以前に、面接においてはバランス感覚も大事になってきます。相手の言ったことを理解して、その場で求められている返答をする。いわゆる「大人の」返答をするわけです。学校の人達は、それをしない爪さんを見て、こどもだ、という評価をするんじゃないかな。

私は爪さんと似ていて、どちらかというと少数派です。でも、面接になると仕方ないので、それに合わせます。なぜなら、自分の意見、考え、想いを伝えるためには、相手の言うことをまず理解し、それに対する適切な返答が不可欠だと考えるからです。こちらから発信するだけでは、聞いてすらくれないから。
これも私にとっては面倒臭い作業でした、昔は。二重人格的、というのはすごくわかる気がします。

そこで、爪さんは 嫌かもしれないけど、模範的な回答の仕方を訓練するといいかもしれません。模範的な回答、というのは、よく勘違いしている人がいるけど、嘘をつくことではありません。自分の意見を伝える前提となる、相手のことばの正確な理解と、理解していることを伝えるための適切な返答のことです。

そこは訓練すれば何とかなるはずですから、意識して頑張ってほしいな、と思います。すでに頑張ってるとは思うけど。
▲一番上へ

i-mobile

心療内科かカウンセリングか…
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ