指名して相談
NO.126632
●アムロさんミラさんへ
2010/08/04 08:39:02
・ヨッシーさん
女性 28歳
への返信
NO.621640
●・アムロさん
2010/08/16 21:43:00
女性 36歳
コメント:
今状態の喧嘩は辛いね。
周りに気遣いもしてるだろうし、自分の不安も一杯な状態だから、更に言葉を敏感に感じ取っちゃうよね。
ご両親も悪気があって言ってるんじゃないってことは、たぶん解ってると思う。
ご両親も辛いんだと思うけど…
私も内容は違うけどそういう時あった。
仕事も家事もしなくちゃならなくて、特に夏休みみたいに連休の時は、子供だけで留守番させなきゃならない時もある。
学校や地区の会合も、参観日も仕事も、無理してでもこなし、朝は4時半や5時に起きてやり、ギリギリ子供を迎えに行って帰宅してからまた家事をし、夜は内職…
そして子供だけで留守番させなきゃならない時は『事故がないか』『困ってないか』とずーっと心配で、神経が休まる時はない。
子供を思わない親は滅多にいない。
子供の事ばかり考えているのに、ご近所からは『子供を放りっぱなしで』と言われる。
『そう言うなら援助してくれ』と言いたくなった。
こっちはダンナの投資したお金のせいで働くことになったんだ!と言いたい気持だったけど…結局は、本人の気持は本人にしか解らないものだと思った。
解って貰おうと思わないことにした。
そう思うと辛さも増すし。
つづく)

■アムロさんミラさんへ
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ