仕事の悩み
NO.126218
●法律に詳しい方が居ましたら、お願いします。
2010/07/28 21:53:44
・アキラさん
女性 24歳
への返信
NO.616236
●・ミラさん
2010/07/28 23:15:22
女性 38歳
コメント:
先ず、暴言を言われた日をなるべく正確に思い出しメモに記す
上司とて自分の仕事があるので‥毎日と書くのではなく、暴言の内容と言われた時間を正確にメモに記す
次に診療内科や神経科に出向き、パワハラによって精神的に参っていると伝えて、暫くの間は病院に通う。
数ヶ月通えば医師もパワハラによる症状があると診断してくれたら診断書を用意する。
ここまでは同時進行でやるが‥仕事をこなしながら同時進行でやるが結構大変だと思う
数ヶ月後にはご主人が判断するのは‥労働基準局にパワハラの実態を訴えて、会社側とご主人の間に入って貰う『あっせん申し立て』か‥もしくは労働審判するかになる
この間は‥辛いかも知れないが少なくとも現状を打破するにはこれしかないので、貴女ができる事はご主人を支えて協力できる場面は協力するしかないと思う
因みに会社にコンプライアンス部署やそれに準ずる部署があれば‥上記のメモや診断書を元に訴えるとその上司の上司に実態が伝わると改善される思う
会社の実態が外部に漏れる事を恐れるのが会社なので、その上司は何らかの処分になるだろう

■法律に詳しい方が居ましたら、お願いします。
■仕事の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ