i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.126013
太陽の256倍の恒星
2010/07/26 00:29:17
パンタロンさん 男性 32歳
への返信

▼一番下へ

NO.615647
ぐったり侍さん
2010/07/27 03:29:44
男性 28歳
コメント:
>大マゼラン雲の恒星を見つけられるのだから、光の湾曲を技術力でカバーする位それらの技術的問題はクリア出来るんでは?という発想だ。

そりゃ無理ですよ。
単に遠距離のものを観測するならレンズの規模や精度の話ですけれど、光の湾曲は重力制御を意図的にしろって話ですもの。
地球の重力ですら曲がらないんだから、地球上に地球以上の質量を生み出せってことじゃないですか。
技術レベルの格が2桁分くらい違います。
やるんであれば、普通に屈折つかえば実現しますけど、その時点で前提が変わってますから、
覗きしたければ単に監視カメラ置いて通信すればいいってことになります。


>また太陽の256倍の恒星を見つけたという事なら仮に金星に美女がビーチク出して歩いてたらビーチクは拡大出来るのではないか?という事です。
>日本から大望遠鏡で直線的な地点である地球のある部分でビーチク美女を見れるという事は可能ですか?

ええとですね、ああいう天文台のような望遠鏡は、光を高精度に捉えるための装置で、それによって宇宙のはるか彼方の天体を見つけてるんです。
スパイ衛星みたいに、地上って言う明るくて近い距離のものを、高解像度で捉える技術とは、まったく別の技術です。
光度の問題の他、多分ものすごいピンボケをおこします。人間くらいの大きさのものをピント合わせるとか無理。


>日本から大望遠鏡で直線的な地点である地球のある部分でビーチク美女を見れるという事は可能ですか?

地平線までの距離って大体4.5キロですから、その範囲にあわせた望遠鏡用意すれば十分見えるんじゃないでしょか。

>大望遠鏡の技術を人工衛星につけたりして軍事施設を監視できないのかって思うんですよ。

前記したように、単にでっかい望遠鏡があればいいって問題じゃないので、
今のところの最先端技術が、現状のスパイ衛星レベル+αくらいになります。
それでも解像度は30センチまで物体を確認できて、理論的には10センチまで可能って言われてます。
▲一番上へ

i-mobile

太陽の256倍の恒星
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ