アンケート
NO.125816
●架空請求他ネット上の振込み詐欺に対する認知について
2010/07/22 23:47:59
・ぐったり侍さん
男性 28歳
への返信
NO.614448
●・Q多さん
2010/07/23 03:03:27
男性 19歳
コメント:
「周知する手段」ですか?難しい。
最近僕の家のポストに
近所の交番の警察官の
製作した「チラシ・ネット詐欺に対する警告」が投函されましたよ。
警察の力は偉大だど。更に警察が本腰をいれて
下さる様願うばかりです。警鐘をならすのは、政治家よりも警察だと。
身の危険にさらされる
気がします。→もし政治家が詐欺撲滅を言いだしたらとね。
「論語読みの論語知らず」
ならぬ
「ネット閲覧者のネット知らず」
「ネットが生活の主要」は
間違いない けど
「眼光紙背」の精神が
日本の民に
植えつけられなかった
理由みたいなもんは
他国と陸つづき
の
国では、無いため
他国に侵略される
恐れをイダクみたいな
精神じゃ
ないから
だ・まされ・やすい
のかもね。
ぐったりさん
投稿
ご苦労様でやんす(笑)
もっと何事においても
「信じず・疑わず」
の
ニュートラルな
心が
このYは、いつも
ニュートラルよ。
サイトの人を尊敬も
しなければ
軽蔑もしないね。
話しが、それた。
カンベンネ(今までの事も含め)
御粗末〜☆

■架空請求他ネット上の振込み詐欺に対する認知について
■アンケート
■トップ
(C)悩みウェブ