仕事の悩み
NO.125638
●資格をとって意味はある?
2010/07/20 08:59:28
・サラリーマン銀太郎さん
男性 31歳
への返信
NO.613660
●・経営者さん
2010/07/20 15:58:53
男性 45歳
コメント:
大きく分けて、その資格がないと業務に携われない仕事・・・つまり医師や弁護士、税理士など、その道で働くには絶対に保持していなければならない資格と、それ以外の資格によってかなり価値は異なりますね。
前者の場合ですと資格取得によって仕事を獲得する確確かなものになりますが、後者の場合ですと、資格を持っていても経験がなければ仕事の上で切り札になる可能性は低いです。
経営者からすると、先に述べた後者に該当する場合、無資格の実務経験者と、実務未経験の有資格者では前者を選択するケースが多いです。
新卒者や、中途でも20代半ばくらいの若世代でない限り、即戦力を必要とするのは企業の常識ですから。
ただ、履歴書を出す際に、資格欄が空白であるよりも、何らかの資格を持っていた方が良い事は確かだと思います。
それが採用にどれだけ功を奏すのかは分かりませんが・・・

■資格をとって意味はある?
■仕事の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ